高温多湿な環境で身体を温めてほぐすホットヨガ。
デトックス効果も抜群でダイエットにもぴったりなエクササイズです。
ホットヨガを始める上で、知りたいのがベストな頻度。
「毎日やったほうが効果的?」「やりすぎると逆効果?」などなど、気になる人も多いと思います。
今回は、ホットヨガの効果的な頻度を分かりやすくご紹介していきます♪
最適なペースで、しっかり効果を実感しましょう!
ベストな頻度は目的やペース次第!
結論からお話すると、ベストな頻度は人によって異なります。
ダイエットやトレーニング目的なのか?リフレッシュやリラックス効果が目的か?など、目的によっても変わりますし、普段から運動しているかどうかでも理想のペースは変わってくるでしょう。
そのため絶対に週○日!とは言えないのですが…ここからは一例として、目的別におすすめの回数目安を説明していきます。
リフレッシュしてすっきりしたいなら週に1回でも効果的
身体をほぐしてリラックスすることが目的なら、週に1回程度でも良いでしょう。
自分の体調を確認して、ベストなタイミングで始めるのが一番です。
ホットヨガは高温多湿という特殊な環境で行うため、焦りは禁物です。
まずは週1回ほどの頻度で初めてみて、慣れてきたら少しずつ頻度を上げていくのも良いでしょう。
ただしゆっくりで良いとはいえ、1ヶ月に1回程度だとあまり効果が感じられないと思います。
習慣にしていくという意味でも、1週間に1回くらいは行くのがおすすめです。
ダイエット目的なら週2~4回くらい
ダイエットやボディメイクをするのが目的なら、週に2~4回ほど行うのが効果的です。
ホットヨガに限らず運動をすると筋肉はダメージを負います。
そこから回復する過程で筋肉が発達するため、トレーニングをした後に数日の休息期間を入れるのが効率的です。
そのため、ボディメイクをしたいのであれば2~3日に1回、つまり週に2~4日がベストなペースになります。
毎日通っても大丈夫?やりすぎるとどうなる?
リラックス目的なら週1回程度、より効果を求める場合でも週2~4日とお伝えしました。
でも中には「毎日やりたい!」なんて人もいるかもしれません。
ヨガは元々瞑想から始まったものですから、ヨガは毎朝やっているという人もいるでしょう。
同様に毎日ホットヨガに取り組むとどうなるのか?説明してきます。
体調に合わせることが一番!
ホットヨガでも、毎日行うことは可能です。
ただし毎日できることと、毎日やることが良いのかは別問題。
通う頻度が多いほど効果が出るのではないかと考える人もいると思いますが、一概にそういう訳でもありません。
さきほども説明したように、トレーニング目的でも身体を休める期間は必要です。
またリラックス目的のホットヨガは身体にかかる負荷も大きくありませんが、慣れないうちは疲れてしまったりめまいが起きることもあります。
寝不足や体調の悪い日などは無理をすると逆効果です。
調子が悪い時は「いつも大丈夫だから」と思わず、しっかり休んで体調を整えることが優先です。
万全な状態でレッスンしたほうが効果も大きいですよ。
続けられる頻度が大事
また「毎日通わなきゃ!」と意気込んで無理をしてしまうと、どこかで燃え尽きてしまうことも多いです。
何らかの理由で通えなかった時にやる気が無くなってしまったり、効果が出たからと言ってやめてしまう、ということになりがち。
何よりも大事なのは、続けられるペースで行うこと。
焦らず時間をかけて通い続ければ習慣化して身体に定着していきます。
多少行けない日があっても気にしすぎず、できる時にレッスンをして調整していけば大丈夫です。
ホットヨガはリラックスすることが大事なので無理したり焦ったりしないほうが良い結果に繋がりますよ。
まとめ
今回はホットヨガをやる時におすすめの頻度について解説しました。
まとめるとこんな感じ。
- リラックス目的や初めての人は週1回からが目安
- ダイエットやボディメイク目的でも週2~4回くらいで休息もしっかり
- 体調や予定に合わせて自分のペースで
自分の目的とスケジュール、体調に合わせて、無理なく続けられるペースでホットヨガを楽しみましょう♪