ホットヨガのレッスンの日は、いつ食事を摂るのが良いのでしょうか。
食事を摂る時間によっては、ホットヨガの効果が薄れてしまうことも!?
今回は、ホットヨガをする際に気を付けたい食事のポイントを解説していきます!
食事はいつすればいい?
ホットヨガレッスンの前に食事をする場合、後に食事をする場合の2パターンをそれぞれ解説していきます!
レッスン前なら
- 食事の時間: レッスンの2時間前まで
- 内容 :消化のいいものを腹7分目まで
レッスン前は、1〜2時間前までに食事を済ませるのがベスト!
もし食事の直後に運動すると胃腸に負担がかかり消化吸収に支障が出ます。
エネルギーが食べ物を消化する方に使われるため、ホットヨガの効果が得られにくくなる可能性もあります。
とは言ってもあまりに空腹状態でレッスンをするのも良くありません。
全く何も食べない状態でホットヨガを行うとエネルギー不足で体調が悪くなってしまうことがあります。
レッスン前のおすすめの食事は、消化吸収が速い物!
スポーツ向けのゼリー飲料、おにぎり1個、スープなどが良いですよ。
逆に、避けたいのは消化吸収に時間のかかる脂っこいもの。
あまり重たいものを食べると思うように体が動かないですし、さきほども説明したように体が消化吸収を優先してしまうため、せっかくのホットヨガの効率が落ちてしまいます。
またホットヨガは全身運動ですから、満腹状態だと胃腸を始め内臓が刺激されて具合が悪くなってしまうことも。
全く食べないのも、食べすぎも良くないので、ほどほどにバランスを考えて食事を摂取しましょう。
レッスン後なら
- 食事の時間:レッスン終了1時間後~
- 内容:カロリーの低いものを腹7分目まで
レッスン後に食事を摂る場合は、終了から最低1時間ほど時間を空けてください。
ホットヨガの後は身体がデトックスされて、摂取したものを吸収しやすい状態になっています。
そのため、レッスン後すぐに食べると必要以上に栄養が吸収されてしまい、太る原因にもなります。
食べ物の内容としては、低カロリーな物を意識するといいでしょう。
鶏ささみやプロテイン、ヨーグルト、豆腐など、たんぱく質を摂れる物がおすすめです。
避けるべき物は、レッスン前と同じように脂っこい物など。
ただし、ホットヨガで大事なことは健康的にストレスなく続けること。
神経質になりすぎて無理な食事制限はしないようにしましょう。
必要な栄養を適度に摂るようにしてくださいね♪
※レッスン前後の飲酒は控えて
ホットヨガでたっぷり汗をかいた後のお酒…
想像しただけでとても美味しそうですが、基本的にはホットヨガの後に飲酒はNGです。
ホットヨガの後は血流が良くなるため、普段と同じ摂取量のアルコールでも酔いが回りやすくなってしまいます。
またお酒を飲むことで疲労回復が遅くなったり、アルコールの利尿作用により脱水症状が起きやすくなってしまうので、たくさん運動してたくさん汗をかくホットヨガとアルコールの相性は悪いと言わざるを得ません。
「じゃあレッスンの前なら…?」と思う人もいるかもしれませんが、当然こちらもNGですね。
ホットヨガに限らず運動前にお酒を飲む人はいないでしょう。
特にホットヨガの場合はレッスン中に血の巡りが良くなりますから、最初は平気でも時間が経つにつれて具合が悪くなってしまう可能性もあります。
なるべくホットヨガのレッスンを受ける日はアルコールを飲まないように。
どうしても飲まなければいけない場合でも特にレッスン前は厳禁です(断れないお酒の席がある場合はレッスン日をずらすなどしてください)。
レッスン後でもアルコールが回りすぎないようホットヨガ直後の飲酒は避けること、いつもより量を減らすこと、空腹状態での飲酒は避けることなど気をつけるようにしましょう。
まとめ
今回はホットヨガレッスン前後の食事について解説しました。
ホットヨガをする際は直前・直後の食事は避けたほうが効果が得られます。
適度な食事をベストなタイミングで摂って、ホットヨガで得られる効果を最大限に引き出しましょう♪