ホットヨガは美容や健康への効果が期待できるエクササイズです♪
代謝が良くなったり、「お肌がきれいになった!」といった声も。
身体の調子を整える趣味としても最適ですね!
しかし、ホットヨガを始めたい!と思っても、どのヨガスタジオにするか迷っていしまいますよね。
そこでこの記事では、ヨガスタジオを選ぶ際のポイントと、人気のヨガスタジオ5つをランキング形式でご紹介します!
ぜひ、ホットヨガスタジオを決める際の参考にしてくださいね♪
ホットヨガスタジオ(教室)を選ぶときの基準・注意点
まずはじめに、ホットヨガスタジオ(教室)を選ぶ際に基準としたい点、注意したいポイントをご説明します。
あなたの生活にベストなスタジオを選ぶ大きなヒントとなりますので、ぜひ覚えておいてくださいね!
通いやすいか(教室数の多さ)
ヨガスタジオが通いやすい場所にあるかどうかは、選ぶ際に最も大切なポイントです。
せっかく「ヨガに通うぞ!」と楽しみにしていても、ヨガスタジオが遠いと通うのが億劫になってしまいます。
自宅近くや職場近くなど、自分の生活に合った場所にある教室を選びましょう!
また、場所だけでなく営業時間や定休日も要チェック。
たいてい、『受付時間はレッスン開始時間の○○分前まで』といった決まりがあります。
仕事終わりに通うなら、最終レッスンに間に合うかどうか確認が必要です。
また、駐車場や駐輪場があるかどうかも大事なポイントです。
場所・時間・設備を比較し、自分のライフスタイルに合ったヨガスタジオを選んでくださいね。
お試し体験を実施しているか
ホットヨガを始めたいと思っているなら、お試しで体験する事をおすすめします!
ホットヨガは、高温多湿の環境で体を動かします。
この温度・湿度が身体が温め、筋肉を動きやすくしてくれるのですが、人によっては身体に合わないことも。
無料や低額でお試しすることができれば、「申し込んでしまったけど、やっぱり合わない!」という事態を防げます。
また、実際の教室を見てみることで、ロッカーやシャワールーム等どんな設備があるのかを確認することができます。
通っている人の年齢層や雰囲気もチェックできるので、自分に合うかどうか判断する材料にもなります。
ちょっと気後れするなと思っていても、一度気楽な体験に行ってみれば不安も解消されますよ♪
「ヨガ」と聞くとちょっと敷居が高いように感じる人もいるかもしれませんが、きっと楽しめるはずです。
まずはお試しに行ってみてくださいね!
自分が通いたいコースがあるか
ホットヨガスタジオにはいくつかのコースが用意されています。
コースによって通える時間・頻度などが異なります。
自分の生活に合った、通いやすいコースを見つけましょう!
例えば「平日は仕事帰りに、休日はお昼に通いたい」という人は、時間の融通が利くコースが合っています。
「自宅近くの教室と職場近くの教室をどちらも使いたい」という人は、教室の掛け持ちができるコースが良いですね。
通いやすいコースを探して、生活リズムにピッタリのレッスンを選んでくださいね。
料金体系はわかりやすいか
料金体系がわかりやすいことも大事なポイント。
各スタジオで自分に合うコースを選び、その料金を比較してみましょう。
ここで重要なのが、月額料金の中に何が含まれているのか確認することです!
一見安いように見えたコースが、実はオプションのドリンクやタオルを含めるとそれほど安くなかった、ということも。
自分が必要だと思う物やサービスを考慮した上で、料金比較をしましょう♪
途中のコース変更や休会が可能か、ということもあらかじめチェックしておくといいですよ。
コースの内容が良く分からなければ、体験の際に質問するのが確実で安心です!
厳選!おすすめホットヨガスタジオランキング
それでは、数あるホットヨガスタジオの中から厳選して、本当におすすめのスタジオをランキング形式でご紹介していきます!
各スタジオにそれぞれの特色がありますので、先ほどご紹介したスタジオを選ぶポイントと一緒にチェックしてくださいね♬
第1位:LAVA(ラバ)
LAVA(ラバ)は日本のホットヨガスタジオの中では最大規模です。
全国410店舗以上を展開しており、教室数はナンバーワン!(2019年2月時点)
教室のほとんどは駅から徒歩3分以内で、とっても通いやすいです♪
男女共用の店舗もあり、カップルでの利用もできますよ!
総合満足度の高さもLAVAの大きな特徴。
多くの会員数を誇り、たくさん店舗を展開できているのは、そのサービスの質が高いためです。
実際に、LAVAは「通い続けたい」「初心者におすすめしたい」「レッスンの質」など6つの分野でナンバー1を獲得しています。(※アディエーション調べ)
体験は60分500円、手ぶらでOK!
ウェア・タオル類・ドリンクなど必要なものすべて込みなので気軽に行けます。
なんとこれまでに体験した人は150万人以上!
体験したその日に登録すると入会・登録金1万円が無料になるコースや、月会費は1店舗分だけで2店舗通えるサービスもあります♪
なんともうれしいこのサービス、ぜひ利用したいですね。
LAVAに通う会員は80%以上が未経験からのスタート。
初心者や運動が苦手な人にも安心のプログラムがたくさんありますよ。
インストラクターも親しみやすく、しっかり実力があると評判です。
プログラムは強度・室温が細かく分かれていて、徐々にレベルアップしていくことができます。
また、LAVAにはオリジナルのヨガグッズ・ウェア、サプリメントなども充実しています!
こちらはオンライン購入もできるので、ウェア探しもラクラクです♪
LAVAの魅力は、業界最大規模だからこその充実したサービスとアクセスの良さです。
「ヨガはやったことがないけど始めてみたい」という人に最適なホットヨガ教室です。
ここがポイント
- 全国に410店舗以上展開で通いやすさ抜群!
- レベル別の豊富なプログラム
- 大手ならではの行き届いたサポートで安心感
第2位:CALDO(カルド)
CALDO(カルド)は全国に78店舗を展開しています。
新店舗も続々オープンしている人気のホットヨガスタジオで、駅に近い店舗も多数あります。
男女とも利用可能な教室も。
CALDOの特徴は事前予約不要という点。
仕事終わりにも休日、思い立ったらすぐにレッスンを受けることができます♪
レンタルも充実しているので、思いがけず時間が空いた時など何も持っていなくても大丈夫です。
また、CALDOには、ホットヨガのほかに常温ヨガ・岩盤浴・ジム・ダンスといった様々なプログラムがあります。
ホットヨガだけでなくいろんなことに興味がある、という人にはぴったりです。
遠赤外線の床暖房があり、ひなたぼっこのように体の芯からじっくり温まるのも魅力です。
体験は100円から!
手ぶらでOKです。(時期によりキャンペーン内容・料金は異なります)
多彩なコースの中には、タオル・ウェア・水500mlが毎回ついてくるというものも。
洗濯の手間が省けるので、これは夜遅いレッスンでもラクですよ♪
ここがポイント
- 事前予約不要で思い立ったらすぐ受けられる!
- 銀イオンで清潔&遠赤外線の床暖房
- 岩盤浴やジム・ダンスなど多彩なプログラムが充実
第3位:LOIVE(ロイブ)
LOIVE(ロイブ)は全国45店舗を展開しているホットヨガスタジオです。(2019年4月時点)
駅に近い店舗や商業施設内の店舗もあり通いやすいです。
カフェやホテルのようにおしゃれな内装が特徴。
パウダールームのアメニティも充実していて、女性はうれしい環境になっています♪
発汗に最適な環境を研究し、室温と湿度を室温38℃ 湿度65%に設定しています。
また、LOIVEではレッスン前の待ち時間にテレビでレッスンを予習することができます。
内容がしっかり身につくうれしいサービスですね!
初心者向けの健康・ダイエット・美容重視のプログラムから、ハードなダンス・ボクササイズ・サーキットシェイプなどのプログラムまで充実しています。
体験価格はなんと無料から!(時期によりキャンペーン内容・料金は異なります)
もちろん手ぶらでOKです。
ここがポイント
- 女性に嬉しい環境づくりを徹底!
- LA最新のエクササイズまで楽しめるプログラムの豊富さ
- 手ぶら体験は0円から!(キャンペーンによる)
第4位:zen place hot yoga(旧ビクラムヨガ)
zen place hot yoga(旧ビクラムヨガ)は、都内に2店舗(銀座・新宿)と、大阪、京都の4店舗を展開しているホットヨガスタジオです。
30代~40代を中心に、70代の会員まで、会員も幅が広く男性の会員も多い印象です。
zen place hot yogaのホットヨガでは、体の中から健康、さらに「身体のよろこび、心の静寂」を目指します。
体験は1,000円(税込)で、レッスン時間はたっぷり90分!
他スタジオでは1回60分のプログラムが多いですが、zen place hot yogaでは時間をかけて丁寧なレッスンをします。
体験はタオル類・ウェアの無料レンタルもあり、手ぶらでOK。
もちろん体験プログラムも90分間とたっぷりで、お水も無料です。
ここがポイント
- 店舗は少なめながらアクセス◎
- 1回90分のレッスンでじっくり自分と向き合える
- 体験レッスンもたっぷり90分!
第5位:LIPTY(リプティ)
LIPTY(リプティ)はRIZAP(ライザップ)が開発したダイエットヨガです。
店舗は池袋に1店、5月には六本木に新店舗のオープンが予定されています。
とにかく「痩せる」にこだわっているのが特徴。
「ボディメイクカウンセリング」 ⇒「食事カウンセリング」 ⇒「ライザップRAIZAP開発の筋トレヨガプログラム」というオリジナルのプロセスで、ダイエットをサポートします。
その人に合った食事プログラムを提案してくれる等、普段の過ごし方までアドバイスをしてくれます。
筋トレヨガプログラムは初心者から上級者向けまで10種以上。
無料のヨガ体験はありませんが、60分間のカウンセリングが無料で受けられます。
60分間で自分に合った適切な食事、運動についてのアドバイスをたっぷり聞くことができます!
ここがポイント
- あのライザップ開発のホットヨガ
- 普段の食事や生活など、レッスン外の過ごし方まで徹底サポート!
- ダイエットが一番の目的!という人におすすめ
ホットヨガスタジオを一覧表で比較!
この記事でご紹介した5つのホットヨガスタジオ。
一気に比較ができるよう、【店舗数・月会費・体験レッスン・入会時の初期費用】を表にしてみます。
月会費にについては、通う教室の場所や時間帯、1ヶ月の利用頻度によってかなり料金に幅が出ます。
加えて、レンタル品や飲料水など付けるオプションもスタジオによって様々なので、料金は目安としてお考え下さい。
また、体験レッスンについては、その時のキャンペーン内容により料金が異なる場合がありますのでご注意ください。
※表は横にスクロールできます
LAVA | CALDO | LOIVE | zen place hot yoga | LIPTY | |
店舗数 | 410店舗以上 (2019/2時点) | 78店舗 (2019/4時点) | 45店舗 (2019/4時点) | 4店舗 (2019/4時点) | 2店舗 (うち1店は2019/5オープン予定) |
月会費 | 6,300円~16,300円 (税込) | 2,700円~12,960円 (税込) | 8,316円~16,200円 (税込) | 9,450円~14,688円 (税込) ※チケット制コースも有 |
12,222円~15,555円 (税抜) プラチナコース 35,800円~ |
初期費用 | 入会金・登録金:10,000円 施設使用料:2,000円 月会費:2ヶ月分 ※体験当日の入会で入会・登録金無料 |
入会金+事務手数料+月会費2~2.5ヶ月分 (具体的な各金額不明) ※↑全て無料になるキャンペーン有 |
入会金:1,000円 月会費:2ヶ月分 |
入会金:20,000円 月会費:2ヶ月分 ※体験当日の入会で入会金無料 |
入会金:10,000円 ※LINEの友達追加で無料 |
体験レッスン | 500円/60分 | 100円/60分 | 0円~500円/60分 | 1,000円/90分 | ホットヨガのお試しなし ※60分間のカウンセリング無料 |
LAVA(ラバ)の教室数は圧倒的!
あなたの自宅や職場の近くに教室がある可能性がもっとも高いかもしれません。
料金についてはお伝えしたとおり通う教室の場所やコース内容で異なりますが、最も安いコースで比較するならCALDO(カルド)ということになりますね。
比較する際は、各スタジオの自分が通える教室同士で料金がどう変わるかを比較するのがおすすめです。
体験レッスンはどのスタジオにおいても格安設定。
体験時にそのまま入会すると初期費用無料などのキャンペーンもあり悩みどころではありますが、複数のスタジオの無料体験に参加して徹底的に比較するのもアリです。
迷っているならLAVA(ラバ)へ!
人気のヨガスタジオをいくつかご紹介してきましたが、結局どこがいいのだろう?と悩んでしまいますよね。
そんな人は、第一位のLAVA(ラバ)がおすすめ!
LAVA(ラバ)はナンバーワンの教室数を誇るホットヨガスタジオの最大手です。
広く全国展開できるのは、多くの会員からの高い支持があってこそです。
店舗数が多いので、通う際に重要なポイントとなってくるアクセスの良さもばっちりでしょう。
初心者や運動が得意でない人も安心のプログラムが用意してあり、通っている人の年齢も幅広いです。
どこがいいか決めかねている人は、信頼度の高いLAVA(ラバ)で、まずはホットヨガがどんなものかを体験してみてはいかがでしょうか♪
あなたにおすすめはココ!ホットヨガスタジオまとめ
今回は、人気のホットヨガスタジオと自分にぴったりのスタジオを選ぶポイントをご紹介してきました。
それではポイントをもう一度確認してみましょう♪
ホットヨガスタジオの選び方まとめ
- 自宅や職場からのアクセス
- なにはともあれ一度お試し体験!ホットヨガが自分に合うかをチェック
- 迷っているなら大手&店舗数No1のLAVA(ラバ)がおすすめ♪
とにかくまずはお試しをしてみましょう!
自分に合っているな、と思えたらアクセス・施設設備・プログラムの種類・コース料金などを吟味して選んでくださいね。
いろんなスタジオやコースがあるので、いくつかのスタジオでお試しするのもアリですよ!